top of page
  • Instagram
  • フェイスブック
  • さえずり
  • Youtube

資金を途切れさせない銀行交渉術

企業は資金を確保しなければ、成長投資ができません。これは大企業でも中小企業でも同じです。

資金調達というのは、企業において非常に重大な問題であります。投資したいときに投資ができないのであれば、成長の速度は遅れてしまいます。

特に中小企業であれば、資金調達先は銀行の借入しかありませんから、銀行とのつきあい方について常に考えを持っておかなければなりません。

では、どのように銀行とつきあいをしていくのがよいのでしょうか?



1.基本は、手元資金が無くなってから銀行借入の相談をしない


多くの中小企業が、お金が無くなってから銀行に相談すると思います。

しかし、これでは非常に不安定な経営になってしまいます。

銀行側も、資金がなくなってから相談されても融資できない事もあるからです。

基本、銀行からは借りたい時にいつも借りられる訳ではありません。

銀行が貸したいときに借りられるというだけなのです。


2.銀行交渉における大前提


銀行と交渉するには、会社の直近決算で経常利益が黒字、かつ債務超過ではない事が重要です。

銀行は、貸したい先に貸すのであって、借りたいお客に貸すのではないのです。

ですから、決算での黒字であり債務超過ではないということは、財務的にみて最低条件になります。


また、複数行と取引があることも、交渉上重要です。

なぜならば、競争原理が働かない場合、交渉はそもそも成り立たないからです。

また、融資条件が引き出せない場合、銀行側の判断の問題か、それとも自社の財務的な問題からか、原因を知ることができないという面もあります。

あと、交渉している相手が一つであった場合、もし融資を断られたら相談するところが無くなってしまい、行き詰まってしまう恐れもあることから、相談先である銀行を複数持っていることは企業防衛上重要であります。


3.銀行交渉の一番よいタイミングは決算書が完成した時


先ほど書いたように、銀行に資金が足りなくなってからお願いに行っているような状況では、先手で資金途切れさせないよう融資を引き出す銀行取引はできません。


こちらから、資金が足りなくなる前に銀行へ先手を打って準備しておくことが重要です。

では、お金を借りたい時ではないタイミングで、お金を借りる準備をしておくベストな時期とはどこでしょうか?


それは、決算が終了した時点です。


銀行に「決算を報告したい」、と先手を打つのです。

銀行も融資先の毎年の決算書入手は必要なので、だいたい先方から連絡があります。

そこをあえて、銀行に決算報告するという積極的な姿勢を出し、決算報告で自社をアピールし、貸したい先と思われるようにする機会をつくるのです。

銀行では、一番融資で信用する資料は決算書です。融資における資料の信用度の7割が決算書です。その意味では、試算表は3割、経営計画書は1割くらいです。

この意味でも決算報告は重要であります

決算報告で毎年一年分の資金調達をするくらいの考えで経営を行えば、借りたい時に借りるという銀行に足元を見られるような事も少なくなります。


決算報告をした際に、どの時点でどのくらいを借りたいかを銀行側には伝えるようにしましょう。

そのためには当然ですが、簡単な自社の資金計画を作っておく必要があります。


またこの時に複数行に決算報告の話をしておくことも必要です。

なぜならば、競争原理を働かせることと、別の融資先に断られたときの保険です。


まとめ


銀行には決算報告で資金調達の先手をうち、足りなくなってから借りるということをやめるようにしていきましょう。

銀行員さんと話していても、足りなくなってからでは手遅れというのもあるのですよねと、以前話した時におっしゃっていました。

まずは、決算書ができたタイミングで、こちらから決算報告を行うようにしましょう。


また、銀行交渉については得意な分野なので、書いていきますね。





Comentários


bottom of page